arduinoを最小構成で自作する(atmega328/8MHz/3.3V/内部クロック)
arduinoはいまや様々な種類が出ていて、かつ安価に購入できるので、IoTなどの分野でも幅広く利用されています
しかしarduinoを利用したシステムなどを量産する際に、更に小型化・省コストを狙う際にはarduinoのチップ(atmega328)を利用してarduino自体を自分の必要な構成で自作することが可能です
今回は以下の最小構成で自作します
- 8MHz(既製品は16MHz)
- 3.3V駆動(既製品は入力電圧:7V-12V, 駆動電圧:5V)
- atmega328(既製品についているマイコンチップ)
- 内部クロックを利用(既製品は外部クリスタルを利用)
必要なもの
- atmega328
- Arduino Uno(初期設定/FW書き込み用)
- ジャンパーケーブル(初期設定/FW書き込み用)
- ブレッドボード(初期設定/FW書き込み/確認用)
- LED(確認用)
手順
1. ライブラリやIDEのダウンロード
以下のリンクのMinimal Circuitの項目にあるBreadboard-1-x-x.zipをダウンロードして解凍し、arduinoのhardwareフォルダに配置します
Arduino - ArduinoToBreadboard
2. arduino ISPの書き込み
Arduino UNOへISPスケッチを書き込みます
サンプルにデフォルトで入っているので、Open > ArduinoISPを選択してそのままUploadします
4. ブートローダー書き込み
atmegaを利用する際に、何も書き込まれていない素のままのTipを購入した際は一番最初にbootloaderを書き込まなければいけません
書き込み済みのものを購入した場合はスキップしてOKですが、16MHz用のブートローダーが書き込まれている場合は上書きしなければならず、その場合には外部発振子(水晶やセラロック)が必要になります。今回は割愛します
手順1でライブラリをarduinoのhardwareフォルダに配置している場合、boardの項目にAtmega328という項目が追加されているのでそれを選択します
次にTools > Programmerの項目からArduino as ISPを選択します
(AVR ISPでもArduino ISPでもなくArduino as ISPです)
そうしたらTools > Burn Bootloaderを選択すればブートローダーの書き込みが行われます