脳汁portal

アメリカ在住(だった)新米エンジニアがその日学んだIT知識を書き綴るブログ

AWS

AWS EC2で”JavaScript heap out of memory”エラーが出たら

AWS

AWS EC2で”JavaScript heap out of memory”エラーが出たときの対処法です 主にt2.microとかメモリ容量の小さいインスタンスでnuxtとかnode使ってると出現する こんなエラー <--- Last few GCs ---> [5746:0x42f2e10] 11947 ms: Mark-sweep 101.0 (114.6) -> …

AWS lambdaとAPI GatewayとEC2を使って特定のURLにアクセスするだけでインスタンスを作成できるようにする

AWS

Lambdaの設定 まずは実際の処理部分をLambdaで設定します 関数の作成 関数の作成を選択して必要な情報を入力していきます。 今回ランタイムはPython2.7を選択しています。 右下の関数の作成を選択すると以下のような画面が表示されます 下にゆくと以下のよう…

AWS S3でStatic website hostingを使うけど、bucketへの直リンクアクセスを制限したい場合

AWS

AWS S3に配置した静的コンテンツを使ってcloud front経由でwebsiteを公開するときに、S3 bucket自体をoriginとして指定する場合はorigin access identityでcloud frontからのアクセスのみを許可するということが可能になる。しかし、S3のstatic website host…

AWSのEC2のネットワークの速度を測定する

AWS

speed-cliを使ってAWSのインスタンスのネットワーク速度の測定をします AWS 今回は以下の環境のインスタンスを作成しました Tokyoリージョン t2.micro 測定方法 install speedtest-cli sudo apt-get install python-pip sudo pip install speedtest-cli sudo…

AWS EC2のIPアドレスを固定・いつも同じIPにする方法(elastic IP)

AWS

前回のポストで作成したインスタンスだが、EC2のインスタンスは起動する毎にIPアドレスが振りなおされるので、前回のIPアドレスではアクセスできなくなってしまう 単純な検証であればよいのだが、それでは困る場合はelastic IPという固定のIPアドレスを使う…

AWS EC2(コンソールにログインするまで)

AWS

AWSのEC2の使い方です とりあえず今回はteratermでアクセスするまでの方法を説明します インスタンスの作成 1. まずはEC2にアクセス 2. instances(インスタンス)を選択 3.『 インスタンスの作成』を選択 4. OSの選択 希望のOSを選択します 5. インスタンスタ…

AWSの詳細モニタリングのグラフが優秀でちょっと感動している

AWS

詳細モニタリング AWSでinstanceを作成するときに「詳細モニタリングを有効化しますか」みたいな選択があったと思うが、これを有効化するとデフォルトでは5分間隔のデータが1分間隔でデータ集計を行うらしい。 無効化:5分間隔 有効化:1分間隔 グラフ 便利…

AWSにGladiatorをinstallしてみた

AWSにROMA(Ruby On Memory Architecture)のGUI toolであるGladiatorをinstallしてみた 準備 ROMAのインストールと起動 portaltan.hatenablog.com ROMA側のmkconfigの途中でplugin選択があるが、そこで'config_gui.rb'を選択しておく ストレージとしてTokyoCa…

AWSでpingは通るのに実際に接続しようとすると「No route to host」って言われる原因

pingは通ってパケットロスも無いのに、実際にtelnetやTCPSocketで繋ごうとすると「No route to host」って怒られる場合の対処法です。 試してみてダメだったこと /etc/hostsに色々書いてみた portとかも変更して色々試してみた AWSに関してはパブリックDNS、…