脳汁portal

アメリカ在住(だった)新米エンジニアがその日学んだIT知識を書き綴るブログ

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

[著作権] DockerやChefやGitなどのロゴをプレゼンで使うときの注意点(trademark policy)

勉強会やカンファレンスなどでプレゼンを作る際に他社のロゴをppt等に載せることがあるかと思いますが、大抵はそれぞれの会社がtrademark policyという形で使用方法を決めています。各会社毎に注意点を簡単にまとめます。全てをここには載せきれませんので、…

[php]Symfonyのディレクトリ構造をグラフ化してみた

Symfonysymfony.jp - PHP5用フレームワークsymfony日本語情報サイト Symfonyのディレクトリ構造がよくわからなかったので、Xmindでグラフ化(視覚化)してみました。 (ちょっとversionが古いです。。今は若干変わってるかも・・?) ディレクトリ構造 この画像…

LeoFSのv1.2.8をCentOS6.5にsingle hostとしてinstallしてみた

LeoFSRIT(Rakuten Institute of Technology)が作成したオブジェクトストレージ LeoFS - The Lion of Storage Systemsleo-project.net 2015/05/13現在でv1.2.8が最新Install LeoFSにはstorage・Manager・Gatewayと3種類のサーバがあり、通常はStabilityの観点…

Windows(コマンドプロンプト)でVagrantのBOXの作成をする方法

VM

VagrantのBoxから環境を作成した後など、同じ環境を使いせるようにBox化する方法手順ネットワーク初期化 eth1の設定が重複しないように削除する これをしないと同じIPアドレスでしか環境を作れなくなってしまうので、複数台同時立ち上げが出来なくなってしま…

[VM] VirtualBoxのネットワーク設定

VM

ネットワークアダプタVirtualBoxが仮想OSに割り当てるネットワークアダプタにはいくつか種類があるので簡単に説明。 NAT(Network Address Translation) アドレス変換。ゲストOS・インターネット間の通信が出来る。 ホストOSからゲストOSへはアクセス出来ない…

[Ruby]Ruby本体のテストフレームワークの歴史(移り変わり)について

RubyのテストフレームワークRubyにはデフォルトでテストフレームワークが入っていますが、versionによってその中身が変移していっているのでその説明です。 はじめにこれは以下のクリアコードさんのページを自分なりに噛み砕いたものになっています。 http:/…